上海から西へ100kmほどの距離にある蘇州は、「東洋の水の都」ともいわれる水郷都市、庭園都市です。
(撮影時期:6月下旬)
「拙政園」
明の時代の1505〜1566年に造られた庭園です。
中国四大名園の1つです。
大きな池泉にいくつもの中島が造られ、それぞれが回廊で繋がっています。
池が大きな蓮の葉で覆い尽くされています。
「寒山寺」
南朝梁武帝の天監年間(502~519年)に創建されたと言われている歴史あるお寺です。
蘇州は中国の中で、河と橋が最も多い街といわれています。
運河などによる水運が発達しています。